top of page
2022年7月4日
お引渡し
暑すぎますね。 この前外作業でしたがほんとに危険です💦 店舗ですがお引渡しが終わりほっとしております。 女性が一人でやられる小さなパン屋さんです。 ご縁あってセントテで工事させて頂きました。 店主さんと色々お話させて頂いて楽しい打ち合わせでした。...
2022年6月18日
お引渡し
段々と夏に近づいているようで カエルや虫の鳴き声がする夜は好きだけど ただただ暑い昼はちょっとイライラしちゃうなあ。 見学会が無事に終わり、その後お引渡しも出来て毎度ですがほっとしております。 お施主様とイメージを共有して作り上げていくことは簡単なことではない。...
2022年3月18日
お引渡し
暖かくなってきて、いい感じだなあって思っていたら 殺伐とした世の中になってしまってほんと勘弁してほしいと思います。 コロナだけでも大変なのになあ。 見学会が無事に終わり、その後お引渡しも出来て毎度ですがほっとしております。...
2021年11月29日
お引渡し
気付いたら引き渡しのことしか書いてないな ええんかな まっええか(笑) 見学会が無事に終わり、その後お引渡しも出来てほっとしております。 非常に穏やかなご夫婦で打ち合わせはいつも楽しかったです。 奇跡的に土地が見つかって、とんとん拍子に進んでいったなあって思います。...
2021年11月15日
お引渡し
すこーしずつ寒くなってきましたね。 紅葉が楽しみな季節ですね。 さてさて見学会が無事に終わり、その後お引渡しも出来てほっとしております。 この度はスタッフの住宅でした。 一軒一軒いつも発見があるのですが 「潜在的な欲求をいかに見つけられるか」...
2021年8月10日
お引渡し
めちゃ暑い日々が続きますね。 暑い中のオリンピックでしたが感動で心洗われて、やっぱスポーツいいなあって思いました。 さてさて見学会が無事に終わり、その後お引渡しも出来てほっとしております。 セントテはお客様の趣味・趣向を拾い上げていくので固定した建物のイメージが無いのですが...
2021年6月21日
インターン生
そろそろ梅雨も終わるかなあ。 朝夕は涼しくていい感じですけどね。 先日、3人のインターン生を代わる代わる迎え入れて色んな経験してもらいました。 うちとしても初めての経験だったのであたふたしたけど、上棟を経験してもらったり、打ち合わせに同席してもらったりとなかなかいい経験にな...
2021年5月11日
喫茶離零
5/13より喫茶離零OPEN(予約制)です。 一人または二人ぐらいで静かにまったりするのがお勧めな喫茶です。 店主様より写真も届きました。 是非ご覧になってください。(写真をクリックでご覧になれます)
2021年2月22日
春
春の陽気ですね。 すこし高揚してしまうのはやっぱり春だからなんですかね。 先日、この春に卒業する学生さんと面接しました。 希望に満ちて爛々としていたな。 今年はコロナで就職たいへんそうだけど、自分が大学を卒業した20年前も就職氷河期で状況はよく似てる。...
2021年2月1日
お引渡し
今年はほんとに寒いですね。 普段はほとんどスニーカーなのですが、足裏寒すぎでブーツ履き始めました。 すっかりブーツの虜です。 さてさて先日お引渡しが終わり、ほっとしております。 築40年程度の家の改修工事。 1階の床、壁、天井の解体から始まり、キッチン、お風呂、トイレを新し...
2020年12月30日
年末
今日は強風だし、寒いし、雪が降りそうですね。 風邪をひかないようにお気を付け下さいませ。 セントテはいつのまにやら10年目に突入しております。 だからってやることは変わりません、一途一心、目の前の仕事を丁寧にやるだけです。...
2020年11月23日
見学会&お引渡し
見学会とお引渡しが終わりほっとしております。 お越し頂いた皆様ありがとうございました。 また、お施主様のご厚情に心より感謝申し上げます。 今回は、東京から学生が見学に来たり、同業者さんが勉強のため見学に来たり、見学に来た方が感動して泣いてしまわれたりとバラエティーに富んだ方...
2020年10月6日
あしたてんきになれ
悲しいニュースや辛い出来事や色んなことがありますね。 そのつど凹んでみたり、世の中のせいにしてみたり。 でも自分の明日は自分で、あなたの明日はあなたでつくるんです。 どうせならてんきにしよう。
2020年8月26日
小さな工務店
ぼくたちは「小さな工務店」だ。 メーカーのような独自の耐震性はない。 やりすぎと思えるほどの断熱もしない。 いわゆる高性能住宅ではない。 だからってなにもしないわけじゃない。 在来工法だけど、耐震性能3を目指す。最低でも2。...
2020年8月4日
一に致す
今日は月一回の頭痛外来だった。 問診の結果、鎮痛剤は効いてるけど予防薬が効いてないらしい。 薬の量を増やしてもらった。 体が大きいと効きにくいらしい・・・縦?横? 聞かずにスルーしました。 さてさて 何かと我慢の続く日々ですが、...
2020年7月16日
お引渡し
最近は体調が絶不調。 というか偏頭痛が連発しすぎ。 さすがに病院行って検査したけど、異常なし。 でも予防薬なるものをゲットしたので、今は少し落ち着いています。 さて、先日、倉敷の家のお引き渡しが無事に終わりました。 いつもながらほっとしております。...
2020年4月15日
SS
コロナのせいで世の中パニック状態ですが、普段のインフルエンザの死者数の方がよっぽど多いって聞くし、どこまで敏感になるべきか迷いますね。人にはうつしちゃだめだけどね。 さて引っ越しして1年になりますが先日やっと事務所のお披露目会をさせて頂きました。...
2020年4月6日
お引渡し
コロナウィルスが猛威を振るう中、働かないと生活できないし、でも働くと感染する率が上がるし・・・。 モヤモヤしながら仕事をしている今日この頃です。 さて昨日はお引渡しでした。 お施主様はセントテの「手」の部分を評価されて弊社に決めて頂いたようでした。...
2020年3月16日
くせ
人とは違う生き方をするって中学生のときに決めて、いざ大学受験のときに自分と何ら変わらない受験生を見て、自分のくだらなさに愕然とした。 やる気にならず試験を白紙で提出した。 それでも高校3年間を棒に振る勇気はなく、第一志望だけ真面目に受験。 何とか補欠合格。...
2020年3月9日
お引渡し
気が付けばもう3月ですね。 春の気配があちこちに。 お酒は飲めないけど早く花見がしたいです。 尾道の家のお引き渡しが無事に終わりました。 大変な工事でしたのでほっとしております。 初めてお会いしてもう2年が経ちます。 奥さまが一人で岡山の事務所に来て頂いたのが始まりでした。...
2020年2月16日
痛みも、希望も、未来も、共に。
昨年末から支援をどこにどういうふうにしようかと考えていましたがやっと決めました。 セントテは病気の子供たちを支援します。 利益の一部を定期的に寄付します。 子どもが元気な姿は当たり前ですが、もしそうでなかったら。 考えるだけでも辛いです。 親になってみてわかりました。...
2020年2月14日
0点も大歓迎よ
正しすぎる正しさを押し売りして人を傷つけることはよくある話だ。 行き過ぎたらそれはもう暴力ですよ。 その辺にしておいてね。 「そこのあなた もう誰彼かまわず何かと「正解」をふりかざすのはどうかやめて 0点も大歓迎よ 少しだけほんとに微々たるものだけど この心が痛むので...
2020年1月14日
資本主義とアンパンマン
急に寒くなりましたね。 気圧のせいか頭痛に悩まされ、根本的な解決を目指し色々やってみるものの、よい解決策がないまま年を越し、新年もまた頭痛とお付き合いしています。 「資本主義のせいでなくあなたがケチなだけ。」 「分かち合うってことをもっと大切に。」...
2019年12月30日
年末
今日はひっそりと一人で仕事。 めっちゃはかどるな。 今年も何とか無事に終わってくれそうです。 来年もまたやることは変わらないです。 続けることを大切にしようと思います。 口だけにならないように注意しないとですね。 ではでは皆様よいお年を。
bottom of page